フィレンツェFirenze

次に歴史いっぱいのフィレンツェ(フローレンス)に来た.

ミケランジェロ広場Piazza le Michelangelo

ミケランジェロの像

ミケランジェロの像

ミケランジェロ(Michelangelo Buonarroti:1475-1564)は,彫刻家,画家,建築家.レオナルドダヴィンチ,ラファエロとともにイタリア盛後期ルネサンスの代表的芸術家.ここフィレンツェに近いカプレーセに生まれ,フィレンツェに出て,1488年ギルランダイオの工房で絵画を学び,翌年彫刻家ベルトルドに師事.1590年―1592年ロレンツォデメディチの庇護を受け,メディチ家に出入りする多くの芸術家,学者,人文主義者と交わり,フィチーノらから新プラトン主義の洗礼を受けた.その後,ボローニャ,ヴェネツィア,ローマに旅し,以後フィレンツェとローマで活動.彫刻は,ドナテロ流の力強い写実性と古典古代の理想主義との融合を特色とし,フィレンツェ市庁舎の前に立てた《ダビデ》やサンピエトロ大聖堂の《ピエタ》などが代表作.絵画では,バチカン宮殿礼拝堂の祭壇壁画《最後の審判》などが名高い.建築ではサンピエトロ大聖堂の大ドーム設計などが知られる,ということだ.


フィレンツェ(Firenze)を望む

フィレンツェ(Firenze)

ここミケランジェロ広場からフィレンツェの街が本来はよく見渡せるであろう.この日は天気がイマイチで霞んでいたが.....フィレンツェはイタリア/トスカーナ地方にあり,人口35万人の都市.写真手前に見えるアルノ川河畔に発達した市として知られる.イタリア統一後,1865年-1871年の短期間イタリア王国の首都がおかれたこともあるそうだ.フィレンツェは1400年代~1700年代,断続的ではあるが長期にわたりメディチ家の支配下にあったそうである.という訳で,中世からルネサンス期にヨーロッパにおいてフィレンツェは商業および金融の重要な中心地のひとつであり,文化の中心地域としても発達し,美術,建築の傑作が数多く残されているようである.古代ローマ時代,花の女神フローラの町としてフロレンティア(Florentia)と名付けた事が語源とされているそうで,英語でフローレンス(Florence)と呼ばれるのはその名残だそうである.

フィレンツェのドゥオモDuomo

サンタマリアデルフィオーレ大聖堂

サンタマリアデルフィオーレ大聖堂

サンタマリアデルフィオーレ大聖堂(Santa Maria del Fiore)はカトリックの教会.フィレンツェの大司教座聖堂であり,ドゥオモ(大聖堂),サンジョヴァンニ洗礼堂,ジョットの鐘楼の三つの建築物で構成される,そうである.単にドゥオモと言ってもわかるが.その巨大なドームが特徴的なドゥオモは,イタリアにおけるゴシック建築および初期のルネサンス建築を代表するもので,フィレンツェのシンボル.石積み建築のドームとしては現在でも世界最大だそうだ.う~ん,たしかに巨大だ.1296年から140年以上をかけて建設され,外装は白大理石を基調とし,緑,ピンクの大理石によって装飾されたイタリア的ゴシック様式に仕上がっている.クーポラとランターン(採光部)は初期ルネサンス,ファサード(正面)はネオゴシックという混成様式であるそうだ.


フィレンツェのドゥオモ(サンタマリアデルフィオーレ大聖堂)天蓋の見上げ『最後の審判』

大聖堂天蓋の見上げ『最後の審判』

内部空間はイタリア独特のゴシック様式で簡素とされる.とは言っても1400年代デザインされたステンドグラス,15年代に作られた大理石の床などはなかなか見事だ.大聖堂天蓋には ジョルジョヴァザーリ作というフレスコ『最後の審判』 が圧倒的迫力で迫ってくる.


下は,フィレンツェのドゥオモの写真あれこれ.上が切れてしまったが下段右から2枚目がジョットの鐘楼 (Campanile di Giotto) .高さ約84mで,大聖堂と同じく赤,白,緑の大理石ゴシック様式,統一的デザインである.

フィレンツェのドゥオモ
フィレンツェのドゥオモ フィレンツェのドゥオモ フィレンツェのドゥオモ フィレンツェのドゥオモ フィレンツェのドゥオモ フィレンツェのドゥオモ フィレンツェのドゥオモ
フィレンツェのドゥオモ フィレンツェのドゥオモ フィレンツェのドゥオモ フィレンツェのドゥオモ フィレンツェのドゥオモ フィレンツェのドゥオモ フィレンツェのドゥオモ

ベッキオ橋周辺Ponte Vecchio

橋の中央に胸像があり,ベンヴェヌートチェッリーニという16世紀,フィレンツェで著名な金細工士だったそうだ.チェッリー二の時代,この橋には肉屋やなめし皮業などがあって,悪臭を放つゴミを川へ投げ捨てていたそうだ.1593年,トスカーナ大公のフェルディナンド一世がそれらを一掃し,代わりに金細工屋を置いたという.以来,今日に至るまで橋の上にはたくさんの貴金属店が軒を並べるようになったという.

ベッキオ橋アーチ型の橋が幾重にも架かる夕景
ベッキオ橋の貴金属店ベッキオ橋を抜けると石畳の街

下は,ベッキオ橋周辺の写真あれこれ

ベッキオ橋界隈
フィレンツェのベッキオ橋界隈 フィレンツェのベッキオ橋界隈 フィレンツェのベッキオ橋界隈 フィレンツェのベッキオ橋界隈 フィレンツェのベッキオ橋界隈 フィレンツェのベッキオ橋界隈 フィレンツェのベッキオ橋界隈
フィレンツェのベッキオ橋界隈 フィレンツェのベッキオ橋界隈 フィレンツェのベッキオ橋界隈 フィレンツェのベッキオ橋界隈 フィレンツェのベッキオ橋界隈 フィレンツェのベッキオ橋界隈 フィレンツェのベッキオ橋界隈

サンタクローチェ教会と周辺Santa Croce

サンタクローチェ聖堂

サンタクローチェ聖堂

14世紀後半に完成したゴシック形式の聖堂.建築家アルノルフォ・ディ・カンピオの設計であって,堂内にはミケランジェロやガリレオ,作曲家のロッシーニなどの著名人の墓が多数あることでも知られているそうである.


下は,サンタクローチェ教会と周辺の写真あれこれ

サンタクローチェ聖堂周辺
フィレンツェのサンタクローチェ聖堂周辺 フィレンツェのサンタクローチェ聖堂周辺 フィレンツェのサンタクローチェ聖堂周辺 フィレンツェのサンタクローチェ聖堂周辺 フィレンツェのサンタクローチェ聖堂周辺 フィレンツェのサンタクローチェ聖堂周辺 フィレンツェのサンタクローチェ聖堂周辺
フィレンツェのサンタクローチェ聖堂周辺 フィレンツェのサンタクローチェ聖堂周辺 フィレンツェのサンタクローチェ聖堂周辺 フィレンツェのサンタクローチェ聖堂周辺 フィレンツェのサンタクローチェ聖堂周辺 フィレンツェのサンタクローチェ聖堂周辺 フィレンツェのサンタクローチェ聖堂周辺

ウッフィツィ美術館Galleria Degli Uffizi

近代式の美術館としてヨーロッパ最古といわれる.建物はもともと1580年に完成したフィレンツェ共和国政府の政庁舎だったそうだ.後,メディチ家の収集した美術品を保管するため最上階が改装され,メディチ家が1737年に断絶された後も美術品は残され一般に公開されるようになったそうである.ウフィツィ美術館の中心にはトリブーナと呼ばれる真珠貝が散りばめられたドーム空間が広がっている.もっとも広い部屋はボッティチェッリの間とも呼ばれ,ボッティチェッリの『ヴィーナスの誕生』などが展示されている.

ウッフィツィ美術館:モザイクや真珠貝象嵌の天井ウッフィツィ美術館:フレスコ
ウッフィツィ美術館:ボッティチェッリ『ヴィーナスの誕生』ウッフィツィ美術館:ボッティチェッリ『春』

Others

下は,フィレンツェでの写真あれこれ

フィレンツェでの写真
フィレンツェでの写真 フィレンツェでの写真 フィレンツェでの写真 フィレンツェでの写真 フィレンツェでの写真 フィレンツェでの写真 フィレンツェでの写真
フィレンツェでの写真 フィレンツェでの写真 フィレンツェでの写真 フィレンツェでの写真 フィレンツェでの写真 フィレンツェでの写真 フィレンツェでの写真


Cannergy'sホームへ