今日はカトマンドゥからルクラに飛び,ようやくルクラから歩き始める日だ.
4:30AM起床,5:30AMホテル出発,カトマンドゥ空港国内線ターミナルに行く.えらい人出であるが,セキュリティチェックはスムーズに進み,イエティエアライン6:50AM発OY-111便で順調にルクラに向け飛び発つ.
コックピットにはヒンドゥーの聖なる花,マリーゴールドのリングが掛けられていた.何か特別の日なのであろうか?左手にはヒマラヤの山々がきれいに見える.最も目立つのはロールワリン山群ガウリシャンカール峰というらしいが,筆者にはどれがどれか特定できない.そうこうしているうちにルクラの滑走路が見えてくる.滑走路の先は山で,山めがけて着陸態勢に入る.急速に高度を下げ,あっと言う間に着陸した.
下は,ルクラへのフライト風景.
ルクラ空港に到着すると青空が広がり,滑走路の向こうにコンデリ(Kongde Ri:6,187m,別名クワンデ)が見える.気象条件が整ったときにフライトが集中するので,空港は混み合っている.さすが世界の観光地,いろんな人が降り立った.
下は,ルクラの風景あれこれ.
若干下りの楽な道を歩き,マニ石やマニ塚の左に廻り,やがてチェプルン辺りに至る.
チェプルンを過ぎ,足取りも軽く進む.コスモスは今が最盛期,またこの季節が普通なのか?菜の花も咲いている.やがてドゥードコシ(Doudh Koshi)の流れに注ぐ支流であろうか,その谷に架かる吊り橋を渡るとタドコシに至る.ここでは我々に先行して到着していたコックのアサンさんとキッチンボーイの皆さんがランチを準備し,程なくテーブルにサンドイッチを並べてくれた.ここではロッジのダイニングルームとキッチンを借り,調理そのものは同行のスタッフが行う方式だ.
下は,タドコシとそこに至るまで写真あれこれ
タドコシを発ち,暫し歩くと右手(東)にクスムカングル(Kusum Kanguru:6,367m)が一瞬見えた.直ぐに雲が架かったり,トレイルが谷あいになったりして,僅かな時間であったが真っ白い山肌が青空に映えて美しい.
通りの真中にマニ石があって,登りも下りも人とゾッキョでいっぱいだ.チベット仏教の流儀では普通マニ石の左を通らなければならないが,この写真では逆側を通行しているように見える.片側が狭くてゾッキョの通れるのが逆側の一方だけであったか,若しくは異教徒が無視して反対側を通っていったか....
今夜の宿泊地パクディンに到着した.パクディンはドゥードコシのほとりにあって,ちょうど東側から西側に吊り橋で渡ったところがテント設営地であった.ドゥードコシはミルクの川の意だというが,確かに白い色の流れだ.上流の氷河で削り取られた成分が白くさせるのであろう.なおテントはゾッキョが運び,ポーターやシェルパの皆さんが設営してくれるネパールトレッキングでは一般的なシステムなので,我々は寝るだけで,よく言われる殿様トレッキングだ.夕食は,このテント設営地のオーナーの有する隣接するロッジのダイニングルームを使わしてもらった.なお炊事用具や食材はチームが常に運んでおり,コックとキッチンボーイが用意してくれた.この日の夕食はネパールの定番,ダルバートだった.
下は,タドコシからパクディンまでの写真.