資料References
今回も熱を出すことなく無事江南を廻ることができた.日本の稲の故郷であるとも言われ,古い時代から中国で重要なエリアであった江南の歴史と躍進を続ける今の中国経済の一端をちょっとだけ垣間見ることができた気がする.中華料理も美味しかったし,天気にも恵まれ良かったと思う.
中国関連リンク
- 外務省/中国情報:中国のページ
- 在日中国大使館: 在日中国大使館のページ
- 通貨:人民元,ガイドさんの交換パックで¥10,000=610人民元(¥16.4=1人民元)
- 電源:電圧220V,電源プラグタイプ:すべての宿泊ホテルでA(American=日本)型を併設していた.
- 面積:中国全土で約960万km2.日本のほぼ26倍
- 人口:中国全土で約13億756万人(中国国家統計局2005)
- 言語:漢語(中国語),他
- 宗教:中国全土では仏教,イスラム教,キリスト教など
- 日本との時差:公式には中国統一時間-1時間,サマータイムなし(*註)
- 国旗:
通称「五星紅旗」と呼ばれ,赤い地色は共産主義革命を象徴する.大星は中国共産党と人民の団結を,4つの小星はそれぞれ労働者,農民,知識階級,愛国的資本家を表わし,黄色は光明を象徴する.また同時に,大星は中国本土を,4つの小星はそれぞれ満州,モンゴル,ウイグル,チベットを表わすとも言われる,そうです.
- 江南の世界遺産(今回見たところだけ)

- 蘇州古典園林(Classical Gardens of Suzhou)の中の藕園1997年文化遺産登録,2000年拡張
- 明・清朝の皇帝陵墓群(Imperial Tombs of the Ming and Qing Dynasties)2000年文化遺産登録
おしまいまで見て頂きありがとうございました.