Cannergy's西へ東へ2020 > 大阪へ  →次へ

大阪へ

この大阪へ編では,新横浜駅~新大阪周辺のGoogleマップ,JR東海のぞみ,新大阪着の写真を載せました.

新横浜駅~新大阪周辺のGoogleマップ

JR新横浜駅1から発ち,新大坂駅2に向かう.

新横浜駅から出発

ツアー出発数日前に添乗Oさんから案内電話を頂いた.ツアーは東京駅スタートであるが,私は新横浜から加わるので,乗り込むべきホームや車両番号を教えてもらう.参加者は17名(f3,m14)中5人が新横浜で乗るということだ.17人という数はバスのシート空け,フェリーやホテルの個室確保などコロナ対策の一環であろう.

さて11/24朝になり,横浜市営地下鉄ブルーラインで新横浜駅に行った.ブルーライン開通は1972年12月と,JR新幹線開業1964年(昭和39年)より大分遅かったが,それまではJR横浜線とバスだけだったので大幅に便利になったと思う.

地下鉄ブルーラインは1号線,3号線含めて湘南台駅~あざみ野を通るので,新横浜駅乗降の利便性向上に加え,例えば港北ニュータウンなど住宅や事業所開発が進められた.その変化は圧倒的だ.いいか悪いか私には判らないが.....

駅周辺は開業当時閑散としていたが,徐々にスポーツ施設,事業所や商業ビル,集合住宅が建設されて賑やかになってきた.やはり新幹線駅の集結効果は絶大だ.

私も僅かな期間ながら新横浜駅近くに勤務したことがあるが,それでもここに来ると懐かしさを覚える.

JR東海のぞみで

新横浜駅にはのぞみ223号が入ってきた

新横浜駅にはのぞみ223号が入ってきた

さてのぞみ223号が正確無比11:00発の1分前にホームに入って来た.

N700系は1999年登場の700系改良を目指し,JR西日本とJR東海が共同開発し,2007年に運行開始したという.最高速度285Km/hの700系から300km/h(ただし路線や区間で制限あり)と高速化し,快適性,環境性能,省エネルギー性などでグレードアップが図られたそうである.

N700系は700系同様16両編成で定員は最大1,323席という.B777やB747など大型旅客機と比べて軽く2倍以上の輸送力があるし,何よりも運行密度が高く,高精度であることが圧倒的だ.なお編成車両数ではJR東日本の「やまびこ」+「つばさ」などの17両編成があるが,車両長さの短いミニ新幹線車両が編成されるため全長では少し短くなるようだ.


のぞみ223号車に乗り込む

のぞみ223号車に乗り込む

のぞみ223号に乗り込み,添乗Oさんに案内され所定の指定席に座った.バスのシート空けは実施されるようだが,列車は配慮されず全員隙間なく座った.コスト,旅費削減のためであろう.

車両全体を見渡すと空き席はあるが意外と多く乗っているようだった.それにコーヒーの車内販売員が巡回しているのにはちょっと驚いた.

さてのぞみ223号はスムーズにスタートし,加速した.N700系車体はアルミニウム合金製(ただし台車は鋼製であろう)で,一両あたり出力は305kWかご形三相誘導モーターを装備しているそうだ.回転可変範囲が広いのでインバータ制御でしょうか.


のぞみ223号はフリーwifiあり

のぞみ223号はフリーwifiあり

のぞみ223号はフリーwifiを装備しておりありがたい.エコノミークラス航空機もたまに装備しているがまだ多くはないと思う.

ところでツアーメンバー17名中一人の方が東京駅で乗り遅れたそうで,添乗OさんがJRの車掌さんと相談しながらコンタクトを図っている.結局次の便で新大坂に向かい,大阪城見物は省き,その後予定大阪南港フェリーターミナルに直行することになったそうだ.そして私達はそこで合流したのだった.


GoToトラベル地域共通クーポン

GoToトラベル地域共通クーポン

添乗OさんがGoToトラベル地域共通クーポンを配ってくれた.一枚1000円クーポンで相当な枚数が入っている.

使える地域は左下に記された都道府県で,取り扱っているレストランやお土産店で,買い上げたお土産の配送料に使えるお店もあって便利だ.

コロナ下で大変な地域経済の助けになるし,旅行者にもそのままありがたく使わせてもらえる.


新大阪到着

新大阪駅に到着

新大阪駅に到着

のぞみ223号車は定刻13:12通り新大坂駅に到着した.ホームや構内の混みようはコロナ対策でやはり少な目なのかな....?