ブランカ山群トレック紀行2014a Cordillera Blanca trek in Peru, 2014

ブランカ山群トレッキングでウルタ谷対岸(4,890m)から眺めたワスカラン南峰(Huascaran:6,768m)南壁

ウルタ谷対岸(4,890m)から眺めたワスカラン南峰(Huascaran:6,768m)南壁

はじめに

このページは『ブランカ山群トレック紀行2014』トップページです.以降一連のページで筆者が2014年5~6月パッケージツアーで歩いたペルーアンデスのブランカ山群トレッキングの際に撮影した写真をそれぞれの土地別ページに載せました.また旅程やマップ,山別写真集,資料ページ,スライドのページも加えました.

今回ツアーではどうやら私が最高齢のようであったが,歩いたトレイル自体は,距離が短く,高低差も少ない比較的楽なコースであったと思う.そしてそれにも拘らず,トレイル間近にはしばしば5,000m~6,000m級アンデスの白い山が迫り,とても見応えがあったことに驚き,また冬なのに花も豊かで,名前は不詳ながらも大いに楽ませてもらった.いいところだ.

ページの構成

以下の各編が順に表示されます.

はじめにのページ
このページで,全体のインデックスです.

旅程のページ
2014/5/30(金)成田を発ち,アトランタ経由でリマに入り,車でワラスに行き,ここをベースにラフコルタ湖のハイキング,ウルタ峠のハイキング.次にケウシュで一泊し,車でヤンガヌコ峠経由でヴァケリアに行きトレック開始.以降ワリパンパ村,パリア谷,ウニオン峠,タウリパンパ,ヤマコラル,カシャパンパ村と歩いたときの行程,および帰国までを表形式で載せました.

マップのページ
Googleマップ上に訪れたリマ,ワラス,ラフコルタ湖,ウルタ峠,ケウシュ,ヤンガヌコ峠,ヴァケリア,ワリパンパ村,パリア谷,ウニオン峠,タウリパンパ,ヤマコラル,カシャパンパ村など,および眺めた代表的な山,カウヤラフ(Caullraju),シャクシャ(Shaqsha),カシャン(Cashan),ワンツァン(Huantsan),ワスカラン(Huascaran),チョピカルキ(Chopicalqui),コントライェルバス(Contrahierbas),ウルタ峰(Ulta),ワンドイ(Huandoy),チャクララフ(Chacraraju),ピラミデ(Piramide),パロン(Paron),タウリラフ(Taulliraju),アルテソンラフ(Artesonraju),キタラフ(Quitaraju),アルパマヨ(Alpamayo),サンタクルス(Santa Cruz)などにマーカーを付しました.またトレッキングマップには,ヴァケリア,ワリパンパ村,パリア谷,ウニオン峠,タウリパンパ,ヤマコラル,カシャパンパ村のルートを示しました.

リマへのページ
2014/5/30(金)午後デルタ航空で成田から出て,アトランタを経由し,リマへ至るときの写真を載せました.

コノコーチャ峠のページ
2014/5/31朝マイクロバスでリマ(Lima)を出て,太平洋沿いのバランカ(Barranca)に来て昼食.午後内陸に向かいチャキスタンボ(Chaquistambo)を経てコノコーチャ峠(Conococha pass)に至り,コノコーチャ峠の先を北に下りワラス(Huaraz)に入るときの写真を載せました.山としてはカウヤラフ(Caullraju:5,686m),カシャン(Cashan:5,686m),シャクシャ(Shaqsha:5,703m),ワンツアン(Huantsan:6,395m)などがあります.

ワラスのページ
2014/5/31(土)コノコーチャ峠を経てワラスに到着したときと翌6/1朝の光景,および2014/6/6(金)トレッキングを終えて下山し,ワラスの街を見物したとき,そしてその夕べの写真を載せました.山としてはワスカラン(Huascaran:6,768m),ワンドイ(Huandoy:6,360m),ランラパルカ(Ranrapalca:6,162m),バユナラフ(Vallunaraju:5,686)などがあります.

ラフコルタ湖のページ
2014/6/1(日)朝,車でワラスのホテルを発ち,ラフコルタ湖(4,250m)へ上り,ラフコルタ湖畔を少し歩き,昼食後再び車で里に戻ったときの様子,及びこの日見かけた花の写真を載せました.山としてはカシャン(Cashan:5,686m),シャクシャ(Shaqsha:5,703m),ワンツァン(Huantsan:6369m),サンファン(San Juan:5843m)などがあります.

カルワスのページ
2014/6/1(日)午後,ラフコルタ湖から下りカルワスへ行くとき,そしてカルワスのアルマス広場,カルワスのメルカド(市場)を訪れたときの写真を載せました.

ウルタ谷のページ
2014/6/2(月)朝,車でカルワスのホテルを発ち,ウルタ谷を遡り,ウルタ峠入り口に来て車を降り,ウルタ峠付近を歩き,峠を越えてポタカ谷を眺め,少し下ってランチの後,再び車でウルタ谷を元の麓の里まで下るときの様子,及びこの日ウルタ峠で見かけた花の写真にキャプションを添えて載せました.山としてはワスカラン(Huascaran:6,768m),チョピカルキ(Chopicalqui:6,345m),コントライェルバス(Contrahierbas:5,954m),ウルタ峰(Ulta:5,875m),ウルタ南峰(Ulta south:6,768m)などがあります.

ケウシュのページ
2014/6/2(月)午後,ウルタ峠のハイキングから一旦カルワスへ戻った後,カルワスから車でユンガイ経由でケウシュに上り,ケウシュのテントサイトで一泊したときの写真を載せました.山としてはワスカラン(Huascaran:6,768m),ワンドイ(Huandoy:6,360m)などがあります.

ヤンガヌコ峠のページ
2014/6/3(火)未明車でケウシュのキャンプサイトを出て,ヤンガヌコ展望地に行き,日の出のワスカラン(Huascaran:6,768m),ワンドイ(Huandoy:6,360m),チョピカルキ(Chopicalqui:6,345m)を眺め,ヤンガヌコ峠を越え,ヤンガヌコ峠先で池に映るチョピカルキを眺めたときの写真を載せました.

ヴァケリアのページ
2014/6/3(火)朝ヤンガヌコ峠で日の出を見た後ヴァケリア(Vaqueria)へ行き,ヴァケリアからトレッキングを開始し,ワリパンパ谷を歩きチャクララフ(Chacraraju:6,112m)を眺めつワリパンパ(Huaripampa)へ至るとき,及び途中で見た花の写真を載せました.

パリア谷のページ
2014/6/3(火)午後,ワリパンパの村外れでランチの後,パリア谷出合へ向けて歩いたときの様子や見かけた花,到着した時のパリア谷出合いや翌朝の朝焼けの山ピラミデ(Piramide:5,885m),パロン(Paron:5,510m),メジュシュラフ(Millisraju :5,500m),ヤナパクチャ(Yanapaqucha:5,460m)の写真を載せました.

ウニオン峠のページ
2014/6/4(水)朝パリア谷のキャンプサイトを出て,ウニオン峠中腹へ行ってランチを食べ,食後花など眺めながらウニオン峠(4,750m)まで登ったときの写真を載せました.

タウリパンパのページ
2014/6/4(水)午後,ウニオン峠に登った後にサンタクルス谷(Santa Cruze valley)を下り,タウリパンパ(Taullipampa:4,100m)のキャンプサイトに着くまで,および翌朝タウリパンパ風景の写真を載せました.

ヤマコラルのページ
2014/6/5(木)朝タウリパンパのキャンプサイトを出て一旦北の展望の丘へ登り,パロン/パリア(Paron/Paria),ピラミデ(Piramide),アルテソンラフ(Artesonraju),キタラフ(Quitaraju),アルパマヨ(Alpamayo)などを存分に眺め,その後ハトンコチャ湖へ下りランチを頂き,そして途中花などを眺めつつヤマコラルへ下ったときの写真を載せました.

カシャパンパ村のページ
2014/6/6(金)朝ヤマコラルのキャンプサイトを出発し,サンタクルス谷に沿い,花など眺めながらカシャパンパ村に下ってトレッキング終了.サポートスタッフの皆さんとお暇し,その後車でワラスに移動したときの写真を載せました.

帰国のページ
2014/6/7(土)朝ワラスの街を離れ,リマへ行き,リマにてお店やレストランに立ち寄り,翌6/8(日)深夜リマ空港からアトランタへ向けて飛び立ち,アトランタ空港で少し待ち成田へと向かい,6/9(月)夕方成田に到着したときの写真を載せました.

山別写真集のページ
山別に,カウヤラフ(Caullraju),シャクシャ(Shaqsha),ランラパルカ(Ranrapalca),カシャン(Cashan),ワンツァン(Huantsan),ワスカラン(Huascaran),チョピカルキ(Chopicalqui),コントライェルバス(Contrahierbas),ウルタ峰(Ulta),ウルタ南峰(Ulta south),ワンドイ(Huandoy),チャクララフ(Chacraraju),ピラミデ(Piramide),パロン(Paron),メジュシュラフ(Millisraju ),ヤナパクチャ(Yanapaqucha),タウリラフ(Taulliraju),リンリヒルカ(Rinrijirca),アルテソンラフ(Artesonraju),キタラフ(Quitaraju),アルパマヨ(Alpamayo),カラス(Caras),アバスラフ(Abasraju)?,サンタクルス(Santa Cruz)の写真を集めて掲載しました.

資料のページ
今回トレック中の血中酸素飽和度と脈拍の記録,および訪れたペルー共和国と,経由地USAのESTAに関する資料を載せました.

スライド版

slideブランカ山群2014スライド版
では写真をスライドショー形式で見れるようにしました.こちらもご覧ください.


Cannergy'sホームへ

Rev.1.0:2014/6/25
Rev.2.0:2015/4/17
モバイル対応に変更