> バルト海諸国2014 > 資料 →次へ
今回巡ったバルト海諸国,つまりエストニア共和国,ラトビア共和国,リトアニア共和国,ポーランド共和国の諸データを載せました.
青は青空と自由,黒はかつて失われた独立と祖国への愛着,白色は労働と明るい未来を表わす,そうです.
(今回見たところだけ)
このデザインは1280年前ころの戦争を記した古い文献「リヴォニア年代記」に現れ,大変古いそうだ.ラトビア兵士が瀕死の負傷で,白い布にくるまれたとき,布の両端が血で赤く染まった状況を表わす,そうです.
(今回見たところだけ)
黄色は太陽,光,繁栄を,緑は自然の美しさと自由と希望を,赤は大地と勇気と祖国のために流された血の色を表わす,そうです.
(今回見たところだけ)
元は建国者レヒが,夕日を背景に飛ぶ白鷲を見てデザインしたとされる.しかし後に,白は共和国の尊厳を,赤は自由を表すと意味が変わったそうです.
(今回見たところだけ)おしまいまで見て頂きありがとうございました.