アルハジャレンAl Hajarain

アルハジャレンはハドラマウト渓谷の来るとき来た道より少し西にある道路に沿ってある集落だ.その道路沿いについてこのページにまとめた.

関所Hadramawt Checkpoint

ナツメヤシの木

ナツメヤシ

確証はないがナツメヤシの木だと思われる.この辺りではたくさん茂っている.いずれもとんがり帽子の婦人に連れられたナツメヤシ畑近くの僅かな草むらで食む羊, その辺りまで移動する羊さらに遠くへと移動する羊と,どれもフォトジェニックな光景が楽しめる.

いずれにしてもこれらの仕事は女性の仕事のようで,今の季節はまだいいとして,今後どんどん暑くなるであろう炎天下の仕事は大変そうだ.

ハドラマウト関所跡

ハドラマウト関所跡

延々と連なるテーブルマウンテンを越えて行くとやがてこの茶色い廃墟に至る.かつてここはハドラマウトの関所,入国管理事務所が置かれていたそうである.今は崩れた日干しレンガの建物が残るだけで,それを示す看板も何も無く,言われなければ多分地元の人でも気づかないのではなかろうか.

日干しレンガ建築は崩れても文字通り土に返るだけで問題ない.環境に負荷を与えないのはすばらしいの一語に尽きよう.


下は,ハドラマウトの関所跡に至るまでの風景,特に羊と山高帽を中心にあれこれ

ハドラマウト関所跡周辺
ハドラマウト関所跡周辺 ハドラマウト関所跡周辺 ハドラマウト関所跡周辺 ハドラマウト関所跡周辺 ハドラマウト関所跡周辺 ハドラマウト関所跡周辺 ハドラマウト関所跡周辺
ハドラマウト関所跡周辺 ハドラマウト関所跡周辺 ハドラマウト関所跡周辺 ハドラマウト関所跡周辺 ハドラマウト関所跡周辺 ハドラマウト関所跡周辺 ハドラマウト関所跡周辺

乳香の木Frankincense at Al Machado

乳香の木

乳香の木

暫く走ると街道沿いにこのような木,これがかつてイエメンに巨額の富をもたらしたという乳香の木なのだそうだ.丈はあまり高くはなく,多少縁が水でふやけた紙のように波打っている葉っぱだ.乳香は幹から垂れる樹液を集めて固化したものだそうだ.
また,現物を見ることはできなかったが,乳香よりさらに希少な香料で,エジプト辺りのミイラ作りに欠かせない没薬(もつやく)というものがあるそうであるが,これも同種類の木の樹脂から作られるということだ. 大辞林 第二版を参照すると,
【乳香】乳香カンラン科の常緑高木.また,その樹脂.北アフリカ原産.樹脂を薫陸(くんろく)といい,香料を製し,また下痢などの薬とする.
【没薬】北東アフリカ,アラビアなどに産するカンラン科の低木から得たゴム樹脂.古来薫香料として珍重され,古代エジプトではミイラ製造の際に用いた.また,チンキ剤は刺激・防腐薬となる.ミルラ.
とあり,カンラン科の樹脂という点では共通のようだ.

アルマシャドの集落

アルマシャド

ここはアルマシャドという集落だという.先の尖ったドームはお墓だという.イスラムでは普通開放された墓地にお棺でメッカの方向に顔を向けて埋葬という形式をよく見かけるが,これは聖職者か誰か特別の人のお墓だろうか?
乳香の木の傍のお土産店,いやお土産店だから乳香の木を植えたのか?,の屋根にはオリックスの角がお守りとして植えてあった.乳香の木のあるお土産店だからもちろん乳香は売っているが,ジャンビアはともかくとしてなどという物騒なお土産も売られている.

アルハジャレンAl Hajarain

アルハジャレンの集落

アルハジャレンの集落

街道から逸れて,久しぶりに4WDの性能を見るべくダートの道を少し入ると,丘に貼り付くように形成されたアルハジャレンの麓に到着する.イエメンは決して観光客相手の商売人が多いところではないが,このときは蜂蜜か何かの売込みで幾人かが寄ってきた.


アルハジャレンの向こうの村

アルハジャレンの向こうの村

上の場所から向こうを眺めると1km余り先か?,やはり山の麓にこのような村が見える.日干しレンガ家々から成る集落はここアルハジャレンとよく似ている.どちらも崩れ易いように見える岩山の崖っぷちとか真下にあるのに土砂崩れ災害の心配はないのだろうか?それと,周りにはいくらでも広々と土地があり余っているように見えるのに,わざわざ山の下に集落を作る理由は何だろう?良い見晴らしを確保するため?強烈な陽の光を和らげるため?風を避けるため?雨季に水浸しになるのを避けるため?.....

ルハジャレンの大きなモスク

大きなモスク

アルハジャレンには複数のモスクが在るが,このモスクはとりわけ大きく立派だ.近くには小学校がありちょうどお昼休みなのか,制服の男の子達が外で遊んでいた.制服着用がアジアのようである.なおこの国では,大学を除いてみな男女別学だそうである.
東側(かな?)の眼下にはナツメヤシ畑や建築材料となる杉と言われる種類の木立ちが広がっている.

この坂を下りた辺りの家の軒先では特産,”アルハジャレン蜂蜜はいかが~?”と売り込んでいた.


下は,アルハジャレンの村あちこち

ルハジャレンの村
ルハジャレンの村 ルハジャレンの村 ルハジャレンの村 ルハジャレンの村 ルハジャレンの村 ルハジャレンの村 ルハジャレンの村
ルハジャレンの村 ルハジャレンの村 ルハジャレンの村 ルハジャレンの村 ルハジャレンの村 ルハジャレンの村 ルハジャレンの村

ハドラマウト蜂蜜Hadramaut Honey

シーフの民家門扉

シーフの民家門扉

引き続きほこりがいっぱい,ダートの通りを走る.やがてハドラマウトでも特に良質の蜂蜜で知られるらしいシーフという村に到着した.早速幾つか並ぶ蜂蜜屋の旦那が,「こっちだよ~!!」と売り込みに躍起だ.

東洋人が珍しいのか小さな女の子は,我々が入ったお店を覗き込んで,興味深々のようである.

ところで左はそんなシーフの民家の門扉.やはり鋼鉄製リブ溶接構造ペンキ塗りでなかなかきれいだ.


シーフの茶屋

茶屋

ここは蜂蜜販売を兼ねた,と言うかそちらがメインの茶屋.なお茶のアラビア語発音は”シャ”に近いようだ.シャはデフォルトでは砂糖たっぷり,超甘いのが難点だ.そのシャを手にガイドのムハンマドさんが店のマスターのアラビア語による蜂蜜の講釈をこのように一旦聞いては,その後我々客に伝えてくれる.

ところでこの茶屋の壁にはここを訪れた旅行社のポスターがべたべた,そしてなぜか銃も掲げられている.はてどうして?と思いながら,ちょうどその時入り口辺りに目を向けると,兵隊?民兵?自衛団?...何か判明できないがとにかく銃を持つ人物がこちらを窺っている.単なる壁装飾を超えて,ここでは銃は普通に要りようなのかも.

ピクニックランチPicnic Lunch

村を越える

さらに村を越える

ハドラマウト渓谷,数々のアルハジャレンやシーフと似た佇まいの村を越え,どんどん西に進み,この村に至る.


村外れでピクニックランチ

ランチ

村外れに大きな木が数本植えられた広場の木陰,大きな石ころがごろごろした場所ではあったが,にビニールシートを広げ,弁当を並べ,ピクニックと相成った.陽射しがなければ空気が乾き,気温も決して高くはないのでとても爽やかだ.

富豪の宮殿Colorful Palace

ハドラマウト渓谷を南下

ハドラマウト渓谷を南下

やがて進路を切り替え,ハドラマウト渓谷を南下し,ムッカラを目指す.やがてこのように山の斜面に貼り付いた小さな町を通過する.この町の前は道がとおり,それを挟んで林と川,今は涸れているが,が見える.


色鮮やかな宮殿

色鮮やかな宮殿

このカラフルな建物の主はこの町出身の人物,ブックシャーさんという方だそうだ.現在主にサウジアラビアに居住し,年に一度くらいここに帰省するという,そんな富豪の宮殿だという.年一度のために部屋数数十とかの大きな建物とは豪勢だ.でもその外観の趣味は.....アラブ的なのであろうが.....
またこの方は地元への奉仕も忘れず,この辺全ての道路舗装資金を提供したそうである.


下は,富豪の宮殿近傍の写真あれこれ

富豪の宮殿近傍
富豪の宮殿近傍 富豪の宮殿近傍 富豪の宮殿近傍 富豪の宮殿近傍 富豪の宮殿近傍 富豪の宮殿近傍 富豪の宮殿近傍


Cannergy'sホームへ