> イエメンの旅2006 > 旅程 →次へ
| 日にち | 地名 | 宿泊 |
|---|---|---|
| 1日目 2006/1/22(日) |
羽田発19:00 カタール航空QR-4962/全日空ANA-149便⇒21:15関西空港着 | 機内泊 |
| 関空発13:30 カタール航空QR-841便(A330-200)⇒飛行時間12時間20分 | ||
| 2日目 2006/1/23(月) |
⇒(時差-6時間)06:05ドーハ着,カタール入国 | サナア タージシェバホテル |
| 午前中ドーハ市内観光 | ||
| ドーハ発13:00 カタール航空QR-454便(A320)⇒15:45サナア着,イエメン入国 | ||
| タージシェバホテルに着き,周りを少し歩いてみる | ||
| 3日目 2006/1/24(火) |
4WDでサナアを発ちシュアイブ山を眺め,西のマナハを経由し | ホデイダ タージアサンホテル |
| 山岳部族の築いた城砦ハジャラに至る | ||
| さらに西に向い,やがて紅海に面したホデイダに至る | ||
| 4日目 2006/1/25(水) |
朝ホデイダの魚市場を訪れる | タイズ タージシャムサンホテル |
| 紅海内陸部を南下し,養蜂や,アフリカ村や,ラクダのごま引きなど見物し | ||
| やがてイスラム中世に数学が発展した古都ザビード(世界遺産)に至る | ||
| さらに南下し,かつてコーヒーの集積で栄え今は殆どその面影を残さないモカの街を歩く | ||
| モカからは内陸側に東進しやがてかつてイエメンの首都であった古都タイズに至る | ||
| 5日目 2006/1/26(木) |
ホテル近く朝のスークを散歩し,アシュラヒアモスク,城砦のあった山,サビル山に登り, | タイズ タージシャムサンホテル |
| 北の女帝アルワが築いたといわれるジブラを訪れる | ||
| ジブラからの帰路イブを経由しここでランチ | ||
| 再びタイズに戻り,スークを歩く | ||
| 6日目 2006/1/27(金) |
朝タイズのイマームアフマド宮殿を見学 | アデン ゴールデンチューリップアデンホテル |
| タイズを離れ,旧南北イエメン国境を越え,砂丘を歩く | ||
| やがて旧南イエメンの首都アラビア海(アデン湾)に面したアデンに到達 | ||
| アデンのホテルで食事の後,シバの女王の貯水池,アデンタンクを見物し | ||
| かつて詩人ランボーが住まったアデン市街や,アデンのスークを歩く | ||
| 7日目 2006/1/28(土) |
予定のフライトが遅れアデンのビーチを散歩 | アルハウタ アルハウタパレスホテル |
| アデン発11:30 イエメン航空(イエメニア)IY-433便(B737-800)⇒12:30ムッカラ(リヤン)着 | ||
| ムッカラ到着後砂漠を越え,チキンのランチの後2,300m級の丘陵を走り | ||
| やがてハドラマウト渓谷が見えてくる | ||
| 乾季で枯れ川(ワディ)になった渓谷地帯を東に進み,やがてアルハウタのホテルに到着 | ||
| 8日目 2006/1/29(日) |
アルハウタの日干しレンガ作りの作業現場を見物し | アルハウタ アルハウタパレスホテル |
| さらに東のタリムに行き,アルカフ宮殿,アルムダールモスク,魚市場,アルカフ図書館などを見物し | ||
| タリムからサイユーンまで戻り,今は博物館になっているサイユーン宮殿,スークを見てまわる | ||
| 一旦アルハウタのホテルに戻りラクダシチューの昼食をとり,砂漠の摩天楼で知られるシバームに向かう | ||
| 先ずシバームではその街を歩き,高層の日干しレンガ建築内部に立ち入り,またこれを一望する丘に登り夕陽のシバームを眺める | ||
| 9日目 2006/1/30(月) |
ハドラマウト渓谷を西方向に戻り,イエメン名物山高帽の婦人を遠くから眺め,乳香の木を見,アルハジャレンの村に至り,ここを歩く | ムッカラ ホリデイイン |
| この辺り特産の蜂蜜を舐め,村はずれで弁当を広げ,この地方の富豪のカラフルな家を見物し,再びアラビア海方向に南下する | ||
| やがてムッカラに到着し,ホテルのプールを楽しむ | ||
| 10日目 2006/1/31(火) |
朝を迎え,ムッカラでは岩の上の宮殿,魚市場,売り買いの女性が多いというスーク,ビーチを見てまわる | サナア タージシェバホテル |
| ホテルで昼食をとり,再びプールで少し泳ぐ | ||
| リヤン(ムッカラ)発14:30 イエメン航空(イエメニア)IY-222便(B737-800)⇒15:30サナア到着 | ||
| ホテル到着後,夕べのサナアの街を歩いてみる | ||
| 11日目 2006/2/1(水) |
サナア近郊のワディダハールのロックパレスを見物する | サナア タージシェバホテル |
| 次に伝統的城砦都市2,740mに位置するトゥーラを訪れ | ||
| 双子都市のうちの高い方(2,855m)に位置するコーカバンに登り | ||
| 双子都市の低い方(2,500m)に在る双子都市シバームまでちょっとしたハイキング | ||
| 夕刻サナア旧市外まで散歩してみる | ||
| 12日目 2006/2/2(木) |
世界遺産サナアの旧市外を見物する | 機内泊 |
| サナアの街を眺め,イエメン風巨大ナンの昼食を済ませ空港に向かう | ||
| サナア発定刻16:50,遅れで19:00 カタール航空QR-455便(A320)⇒19:15予定,実21:00ドーハ着 | ||
| ドーハ空港で時間つぶし | ||
| ドーハ発23:10 カタール航空QR-820便(A330)⇒ | ||
| 13日目 2006/2/3(水) |
⇒関空14:30着 | |
| 関空発19:10 カタール航空QR-4961/ANA-149便⇒20:20羽田着,終わり |