D3:マチャコーラへtrek to Machha Khola

このマチャコーラへ編では11月1日朝アルケットを出て,コヤパニ,ソティコーラ,リデンを経てラブベシに来てランチ,午後マチャコーラまで歩いたときの写真と記事を掲載した.

アルケットを出発leave Arkhet(610m)

アルケットで朝食後出発

アルケットで朝食後出発

アルケットのバッティでフライパンで焼いたパンに卵焼きを挟んだ風変わりな朝食を食べた.油っぽいのでまだしも昨日のがましだったかも知れない.お茶だけで済ませたガイドPさんによれば,「パンを用いた食事を知らないので,想像で調理しているため」ということだ.

まあそうした食事を済ませてまた北へと歩き始めた.空の様子は昨日より良くなっているように見えた.


アルケットの先,スリンギヒマール(Sringi Himal)か

スリンギヒマール(Sringi Himal)か

少し行くと,北の方向,ブリガンダキの谷の上に白い峰が見えてきた.方角からしてスリンギヒマール(Sringi Himal)かと思われる.やはり白い山が見える光景はいいものだ.

この辺りでRさんの携帯が鳴り(この辺はまだ電波届く),色々話していた.グルカから2~3時間に住まう実家からの知らせで,昨夜ラルキャパスにはまとまった積雪があったそうである.そうなら今日のパス越えは難しかろうとPさんのコメントがあった.幾度ものマナスルトレック経験のあるPさんも,一度だけ雪で越えられず,引き返した経験があるという.オランダパーティのガイドをしたときだそうだ.なお降雪の後,晴天になると融けるので,少なくとも数日待てば越えることができる場合が多いそうだ.


アルケット先の集落の水汲みの奥さん

アルケット先の集落の水汲みの奥さん

歩いていると脇からPさんに話しかけてきた.水汲みに行くところのようで,どこから来たか?どこに行くか?そんなことを話しているようだ.ネパールの部族はそれぞれの言葉を有しているが,ネパール語という共通語を誰もが話すのでコミュニケーションに支障がないようだ.このショットは,写真撮っていいですか?と訊ねたらOKしてくれたときの1枚だ.


コヤパニを通過するpass through Kyorpani

ダサインの手動観覧車

ダサインの手動観覧車

ダサインのときに竹で櫓を組み,そこに下げた長いブランコはよく見かける.この観覧車というか回転ブランコは初めて目にするが,やはりダサインの子供遊具として作られるそうだ.横から見ると,素朴ではあるが,4人ぶら下がり,回転しても大丈夫な強度を持たすように作るのは結構大変だな~と思えた.


コヤパニ(Kyorpani)の集落

コヤパニ(Kyorpani)の集落

アルケットから1時間余り歩くとコヤパニ(KyorpaniまたはKyapani)の集落に入った.ネパールでごく普通の山村で,コヤ(KyorまたはKya)は開いた(open)という意味だそうなので,比較的広々したところなのであろうか?う~ん特別そんな感じは受けないな.....?なおパニ(pani)は水のことで,地名にもよく現れる.


ソティコーラ辺りaround Soti Khola

ソティコーラ(Soti Khola)の吊り橋を通過

ソティコーラ(Soti Khola)の吊り橋を通過

コヤパニから30分ほど行くとソティコーラ(Soti Khola)の集落辺りになる.ここは平坦な土地が広がり,バナナ林があったりして長閑な雰囲気のところだ.むしろこちらがコヤの名を冠していても不思議ではないかも知れない.


ソティコーラを渡る

ソティコーラを渡る

集落を過ぎた辺りにソティコーラ(Soti Khola)の川があった.川はブリガンダキに注ぎ,立派な吊り橋がその注ぎ口の直ぐ上流に架かっていた.ソティコーラ脇には粉挽き水車小屋があったが,今は水量が足りないため稼動していなかった.


下は,ソティコーラ周辺の写真

ソティコーラ周辺の写真
ソティコーラ周辺の写真 ソティコーラ周辺の写真 ソティコーラ周辺の写真 ソティコーラ周辺の写真 ソティコーラ周辺の写真

リデンでお茶tea at Lideng(860m)

ソティコーラ対岸辺り

ソティコーラ対岸辺り

ソティコーラを渡り対岸に行くとまた小さな集落があった.コルサニベシ(Khusanibesi)と呼ばれるところだったように思う,ここら辺もまだ標高が低く,バナナの木が茂っており,家畜は牛が多い.また荷役はロバが主役だ.


リデン(Lideng)に至る

リデン(Lideng)に至る

コルサニベシ,アウダラを過ぎさらに行くとリデン(Lideng)の村に至った.ここでミルクティーを啜ったが,ティーバッグにお茶を注いだものでなく,ちゃんと鍋で煮立てたタイプで美味しかった.



下は,リデン辺りの写真

リデン辺りでの眺め
リデン辺りでの眺め リデン辺りでの眺め リデン辺りでの眺め リデン辺りでの眺め リデン辺りでの眺め リデン辺りでの眺め

ラブベシで昼食lunch at Labubesi

アウダラ辺りの娘さんたち

アウダラ辺りの娘さんたち

リデンからさらに進むと,やがてアウダラという場所を通過する.アウは風の意,ダラは丘なので風の強そうなイメージであるが,幸い通過したときは無風であった.

そこを過ぎるとトレイルはブリガンダキの高巻きに入る.この辺りの住民であろうか,若い娘さん一行が手を振り愛想を振りまいてくれた,


ラブベシ(Labubesi)に着く

ラブベシ(Labubesi)に着き,昼食

11時40分,結構まとまった戸数の村ラブベシ(Labubesi)のバッティに到着した.腹ペコで早速ダルバートを注文する.特に朝食抜きのPさん,Rさんは空腹に違いなかった.

待つ間陽が照っていたので,体を拭いたり手ぬぐいを洗ったりしていたが,適度な風もあって休んでいる間に乾いてくれた.

また待っている間,通りを眺めていると,地元の人たち,ロバの列,ヨーロッパ系と見られるトレッカー,ポーター....いろいろ通り過ぎていく.

そして注文から1時間半くらい掛かったであろうか,ようやくダルバートが出来上がり,ガツガツ品なく食べた.味は特段どうということなく,まあ並か.


下は,ラブベシ辺りの写真

ラブベシ辺りでの眺め
ラブベシ辺りでの眺め ラブベシ辺りでの眺め ラブベシ辺りでの眺め ラブベシ辺りでの眺め ラブベシ辺りでの眺め ラブベシ辺りでの眺め
ラブベシ辺りでの眺め ラブベシ辺りでの眺め ラブベシ辺りでの眺め ラブベシ辺りでの眺め ラブベシ辺りでの眺め ラブベシ辺りでの眺め

マチャコーラに到着get to Machha Khola(850m)

カニベシ(Khanibesi)辺り

カニベシ(Khanibesi)辺り

昼食の後また北へと歩いた.少し先で女性ポーターがドコの荷を下ろし休憩中の集落を通る.カニベシ(Khanibesi)だと思うが木立が爽やかなところだ.

集落の先で大きな吊り橋を渡る.架かる川はダルチェコーラ(Dharche khola)のようである.川は橋の直ぐ下流で広く白い川原を見せているブリガンダキに注いでいる.


ブリガンダキ川原に降りる

ブリガンダキ川原に降りる

橋の先でトレイルはブリガンダキ川原へと降りるようになっていた.川原の道は砂であったり,石や岩であったり,広く開放的だ.川原には茶屋が開いており,地元の人やポーターの人が休憩している.ミネラルウォーターはRS100と,普通の町の5倍くらいで,随分僻地に入ったものだと実感する.

雨季には川原のトレイルの一部は通行不能となるため,巻き道の看板も出ていた.川原の道も少し行くとその巻き道に合流するように登りになる.登った先の集落はカニゴーン(Khanigaon)と呼ばれるようだ.カニゴーンは前記カニベシと対を成し,カニ(Khani)の下村(besi)と上村(gaon)の意であると後で聞いた.


マチャコーラ(Machha Khola)に到着

マチャコーラ(Machha Khola)に到着

3:50PMマチャコーラの村に到着した.それまでの村と違って,建設中を含め新しいロッジ風建物が幾つも見えて,広めのキャンプサイトには10張りくらいのテントが既に張られていた.

マチャコーラのマチャ(Machha)はマチャプチャレのそれと同じ魚,コーラ(Khola)は川なので,魚のいる川となろう.川自体は村の先にあるので翌日越える筈である.Pさんに訊くと,マスのような魚が棲んでいるのでは....ということだが,ネパールの人,特に高地系部族は宗教的観点からかあまり魚を積極的には摂らないように見える.


マチャコーラのロッジ

ロッジに入る

Mountain Everest Guest Houseと名付けられたロッジに泊まることになった.それまでのバッティと違って主にトレッカーなどを対象としたロッジとして建てられたものだ.狭いが複数の部屋には廊下から入ることができ,梯子でなく階段があり,部屋はとても狭いがちゃんと鍵も付いている.建てて3年になるが日本人を泊めるのは初めて,ともご主人が話していた.

電気も点くがソーラーパネルとバッテリーのようで,あまり明るくはない.ただおかしなことに隣り合わせの2つの部屋で蛍光灯が共用だったりする.一見設備費や維持費低減に役立つアイデアのように見えて,一体どのように使うの?といった代物だ.隣同士で喧嘩が始まりそうだ.幸い筆者はたった一人の客だったので問題なかったが.

夕食のダルバートには薄い揚げせんべい(よく食べるが名前は?)が添えてあった.味はまあまあかな.


下は,マチャコーラまでの写真あれこれ

マチャコーラまでの眺め
マチャコーラまでの眺め マチャコーラまでの眺め マチャコーラまでの眺め マチャコーラまでの眺め マチャコーラまでの眺め マチャコーラまでの眺め マチャコーラまでの眺め
マチャコーラまでの眺め マチャコーラまでの眺め マチャコーラまでの眺め マチャコーラまでの眺め マチャコーラまでの眺め マチャコーラまでの眺め マチャコーラまでの眺め

さてこうしてトレック3日目はマチャコーラで終わった.夜間犬が煩しかった.あまりに近くで吠えるので追っ払うのだが,また直ぐにやって来る.ネパールの犬は昼間寝ていて夜頑張っているのが多い.まあ番犬本来の役割をわきまえているようであるが.....で,明日もブリガンダキを遡る,楽しみだ.



Cannergy'sホームへ