このページでは,既存ページから転載し,ティスアベイ市場に向かうロバ(エチオピア),青ナイル滝の山越えロバ(同),ティスアベイ市場に向かうロバ(同),塩運びロバのキャラバン(同),トゥルミ川床水運び(同),オルデスの馬(スペイン),オリソン先の馬(フランス),メスキリッツ峠の馬(スペイン),ズブリの馬(同),アルスーアの馬(同),モンゴの馬車(チャド),ハジャライ族のロバ(同),カライの水売りロバ(同),ベニハンマード村(アルジェリア),ガルダイヤのロバ(同),ドカポロコーラ(Dokpolo khola)先の馬(ネパール),ローマンタン馬の女性(同),タンベ馬のキャラバン(同),オリーブ山のロバ(イスラエル),ラムルンバ村の馬(ネパール),タシガオンへ運ぶロバ(同),セドアのロバ(同)の写真を載せました.
青ナイル滝の山越えロバ(エチオピア)
私たちはティスアベイ村からティシサットの滝(青ナイルの滝)目がけて歩き始めた.反対側からは山を越え,正教会の礼拝と市場での取引のたロバに農産物を載せた皆さんが通り過ぎていった.
以上エチオピア2020/バハルダールのページから.
ティスアベイ市場に向かうロバ(エチオピア)
バハルダールを出て,ティスアベイ村に向かった.ここには大きな市場と正教会があるそうで,この市場での取引に向かう穀類あるいはトウモロコシをロバに載せて運ぶ少年だ.
以上エチオピア2020/バハルダールのページから.
塩運びロバのキャラバン(エチオピア)
多数のロバが塩ブロックを載せて街道を進んで行く.アハメッドエラの塩採掘場で切り出されたブロックで,この先で道を折れメケレまで運ばれるとのことだ.
以上エチオピア2020/エルタアレ火山のページから.
トゥルミ川床水運びのロバ(エチオピア)
トゥルミ川と呼ばれる枯川を訪れた.何人かの男性が川床を掘り,水を湧き出す仕事をしていた.そして集めた貴重な水はポリタンクに集められ,ロバに積み村に届ける.
以上エチオピア2020/トゥルミのページから.
オルデスの馬(スペイン)
巡礼5日目,オルデスの村辺りを歩いていると,道脇の牧草地には馬がポツンと一頭だけ佇んでいる.全体が栗毛で鼻筋だけ白い.それと立派なたてがみだ.
以上イギリス人のカミーノ紀行2019/巡礼5日目:シグエイロのページから.
オリソン先の馬(フランス)
ここはピレネー山脈仏サイド,オリソンの少し先.たまたま小さく切れた雲の間から陽光が漏れ,馬を浮かび上がらせたようだ.
以上フランス人のカミーノ紀行2019/巡礼1日目:ロンセスバージェスへのページから.
メスキリッツ峠の馬(スペイン)
ピレネー山脈を越えスペインに入り,2日目エスピナルを過ぎ,メスキリッツ峠に向かう途中馬の牧場があった.ぞろぞろ行く巡礼者にはいい眺めだ.
以上フランス人のカミーノ紀行2019/巡礼2日目:ズブリへのページから.
ズブリの馬(スペイン)
巡礼3日目,パンプローナに向け,ズブリの町を出てしばらく谷あいのトレイルを進む.農家の庭先に実に立派なたてがみの馬がいた.多分家主の趣味の乗馬用に飼われているように見えた.
以上フランス人のカミーノ紀行2019/巡礼3日目:パンプローナへのページから.
アルスーアの馬(スペイン)
巡礼31日目,アルスーアの町を抜けると巡礼道はまた田園地帯に入り,並木の下を進む.そして随分立派な白馬が草を食んでいた.
以上フランス人のカミーノ紀行2019/巡礼31日目:ペドローソへのページから.
モンゴの馬車(チャド)
ここもゲラ山地を過ぎモンゴ辺り.馬車も大いに活躍している(させられている).牛車は二頭立てが多いが,馬は一頭立て多いようだ.でも大勢乗せているので負荷は大きそうだ.
以上チャド探訪2019/アベシェのページから.
ハジャライ族のロバ(チャド)
ハジャライ族の飼い主と荷物をたっぷり乗せて歩くロバ.ロバはいつも大変だ.
以上チャド探訪2019/アベシェのページから.
カライの水売りロバ(チャド)
砂漠の町カライにはスークがあり,水袋を背負ったロバがいた.私達のスタッフは皿洗いなどの用途にはここで仕入れていた.飲料には固定店舗でペットボトルの水が入手可能だ.ただしイスラム国なのでアルコール飲料は一切ない.首都界隈で限定数量ながら何とか入手し,車で運んでもらっていた.
以上チャド探訪2019/テルケイのページから.
ベニハマッド村のロバ
ベニハマッド遺跡近く,ベニハマッド村方向に歩くとロバがいた.お隣のモロッコ辺りと比べてここアルジェリアではあまり見かけない.車に換わったからであろうか.
以上アルジェリア紀行2018/ベニハマッド遺跡のページから.
ガルダイヤのロバ
ガルダイヤの住宅街環状路を,ロバの青年がロバの背にダンボールを載せて運んでいる.宅配の仕事でしょう.
以上アルジェリア紀行2018/ガルダイアのページから.
ドカポロコーラ(Dokpolo khola)(ネパール)先の馬
ドカポロコーラ(Dokpolo khola)を渡り,川岸を上ると,そこにはまるでムスタンとは思えぬ緑豊かな光景が広がっていた.一体全体どうなっているんだろうと思えるほどだった.そんな訳で馬が放牧され,草を喰んでいる.
以上ムスタン紀行2017/ガミへのページから.
ローマンタン(ネパール)で馬に跨る女性
ローマンタンに近くなり,郊外になった.女性を乗せた馬が,少し上り坂を軽快に駆けていった.自動車道がローマンタンを経て,チベットまで繋がって以来,馬の出番がぐっと少なくなったそうだ.そして馬の数は急減したそうだが,今もこうして乗る人の手綱さばきは上手いもんだ.
以上ムスタン紀行2017/ローマンタンへのページから.
タンベ(ネパール)馬のキャラバン
タンベりんご園手前,馬のキャラバンも私たちを追い越していった.
以上ムスタン紀行2017/ツェレへのページから.
チルチク峠(Chyiyrchyk pass)の馬
チルチク峠近くの丘の上には,馬や,それを連れた人,乗ったが見える.一般に他国では家畜として羊や山羊,牛,ヤクなどが馬より多いように思う.
以上キルギス紀行2016/オシュからパミールへのページから.
チルチク峠(Chyiyrchyk pass)の馬
で初々しい男の子,まだあどけない顔からして多分5歳位であろう,が馬に跨がり颯爽と私たちの前に現れた.この子の歳にしては実に巧みな手綱さばきだ,いや~将来楽しみだな~
以上キルギス紀行2016/オシュからパミールへのページから.
パミール(Pamir)のカウボーイ
サリモゴル村を過ぎを過ぎ,パミールアライ山脈の方向に向かう.途中遊牧の伝統帽子カルパックを被るかっこいいカウボーイ現る.
以上キルギス紀行2016/オシュからパミールへのページから.
ナリン川(Naryn River)の馬
天山山脈に源を発し,ウズベキスタンまで流れて行くナリン川を越える.このルートは未舗装路で遊牧の馬が道に遊び出ている
以上キルギス紀行2016/モルド峠のページから.
ソンクル湖畔(Song Kol Lake)の馬
ソンクル湖畔には遊牧民のユルトがあり,馬や山羊がいた.翌朝にはまた餌場の草原に出かけるのであろう.
以上キルギス紀行2016/ソンクル湖畔のページから.
馬牧場(Horse farm)の競走馬
オスカルさん所有ファームの厩舎で育てられている競走馬.牧場所属の牧童たちが一頭一頭引き連れて,グラウンドを駆けたり,あるいは痒いので横にならせて砂浴びさせている.
以上キルギス紀行2016/カルカラ谷のページから.
カルカラ谷(Karkara)の馬
キャンプで一休みし,カルカラ川と反対側丘の花ハイクに出かけた.目の前を馬の群れが進んで行く.何と子馬が4頭も混じっている.この春産まれたのでしょうか.
以上キルギス紀行2016/カルカラ谷のページから.
ウラクタルトゥシュ(Ulak Tartysh)の馬
山羊取り合戦ウラクタルトゥシュ(Ulak Tartysh)は2つのチームが首を落とした山羊を持ち上げ,ゴール(四角い1mくらいの高さの盛り土)に運び入れることで,得点する.これはその最中である.
以上キルギス紀行2016/カルカラ谷(2)のページから.
カルカラキャンプ(Karkara camp)の馬
ダイニングユルトの外で,急にただならぬことが起こった.大勢の馬上の男どもがユルト前にドドドッと乱入してきた.西部劇で騎兵隊のキャンプにインデアンが乱入,いや逆にインデアンの村を騎兵隊が襲った,まあそんなシーンだ.カルカラ谷の祭りで,ウラクタルトゥシュも行事の一つ,このキャンプサイト乱入も行事の一つ,ということだ.ウラクタルトゥシュで奪い合いをした山羊を売るのが主目的だそうだ.
以上キルギス紀行2016/カルカラ谷(2)のページから.
タクツァン僧院(Taktsang Lhakhang)から戻る馬
タクツァン僧院トレイルの馬が今日の仕事を終えたと見えて,村の厩舎に引き上げていくところだった.馬子さんは付いていないが,利口な馬はガイドなし,自分たちで帰るそうだ.
以上ブータン紀行2016/タクツァン僧院のページから.
オリーブ山(Mt. Olives)のロバ
オリーブ山には朝から観光客が大勢詰めかけている.観光ラクダや観光ロバも待機している.しかしオリーブ山は砂漠ではなく,普通の都会なのであまり乗るひとがいない.せっかく愛ロバを引き連れて来たのに,だれも乗ってくれないロバのおじさんのトボトボ引き上げていった.
以上イスラエル紀行2015/マダバのページから.
ラムルンバ村(Lumlumba)の馬
ラムルンバ村(Lumlumba)に到着した.私は大汗をかいたのでとりあえず下着を取り替えた.私たちの荷役の馬や他の馬もここで一服のようだ.ところで添乗Tさんによれば,この村の住民は 自らをジャイル族と称し,ネパールでは他に存在しない非常にユニークな部族だと云うことだ.
以上マカルーBCトレック2014/セドアへのページから.
タシガオン(Tashigaon)へ運ぶロバ
私たちの食料をタシガオンまで運ぶロバの列だ.相当の量があるが,山ほどのダルバートを食べるポーターの皆さんの分もあるし,また運ばれた一部は帰路に使うため,タシガオンのキャンプサイトの倉庫に預かってもらうのだと思う.
以上マカルーBCトレック2014/タシガオンへのページから.
セドア(Sedua)のロバ
マニガオンを越えてなおも下った.そして途中,ロバ(カッチャル)のキャラバンとすれ違った.やはりロバに土曜の休暇はないのだ.ロバはどこの国でも働き者,いや働かされている.たとえ輪廻を信じてなくともロバに生まれなくて良かった~次の世も避けたい,と思うのだ.これだけ働かせておいていささか身勝手かな...
以上マカルーBCトレック2014/戻りセドアへのページから.