GoogleマップAPI

GoogleマップAPI

サイト開設から2年少し経過した.ホームページ左側に付けたカウンタは7000くらいを示し,一日当たり10アクセスくらいしてもらったことになろう.覗いてみて下さった方々,ご質問やご感想をお寄せ下さった方々,どうもありがとうございました.

さて,トレッキングなどの際に撮った写真にキャプションを加えて整理し,備忘録にすると云う狙いはそれなりに叶えられたかな~と感じる.WebサーバーがパソコンのHDDクラッシュなどに対しての保険のような役割を果たしてくれる面もありがたい.サイト開設時はADSLであったがNTT交換局が近く高周波減衰が少なかったのであろう,回線速度が遅いと感じることはあまりなかった.暫くして,コストが安くなるからという売り込みがあり,光(Bフレッツ)に替えてからは更に伝送速度が上がり,安定性が増したように思う.既にWebメールがごく普通になったように,家庭用PCの他用途に関しても徐々にネット上サーバーの比重が高まるあろう.

筆者はハイキングやトレッキングが好きなので地図を眺めることは多い.ネット上の地図も大いに使わせてもらっている.とりわけGoogleマップは一般のサイトに貼り付けられたケースも間々あり目に触れる機会が多い.サイト開設から2年経ったことだしカナジーも少しは新しいことを......できればGoogleマップを貼り付けてみたいな~......で,Google社のGoogle Maps APIについてのページを開き,眺めるのだがカナジーには難しくてチンプンカンプン.本屋さんで解説書を買い求め,読んでみるがXML,XHTML,DOM,オブジェクト指向.....いやはややはり手強過ぎる.

下に記したように,日本には心温かい人々が居られる.今回もネットで探してお世話になることにしよう.検索すると幾つかのサイトがヒットし,中でもあきみち氏のGeekなページの中で,(API v3対応に変更されてますが)Google Maps JavaScript APIプログラミングは分かりやすい.同氏が『Google MAPS APIを使ったプログラムを簡単に作るツールを作ってみました.目標はJavascriptなどが全くわからない人でも簡単にGoogle mapをブログやホームページに貼り付けられる事です』と述べられてますように,Google Maps API HTMLコードを自動的に生成してくれて,それを貼り付ければGoogleマップが表示される.すばらしい!

生成されたGoogle Maps API HTMLコードは必ずしも理解できている訳ではないが,自分のサイトの用途に合わせて,試行錯誤しながらなんとかアレンジしてホームページ先頭に配置することができた.手前味噌ながらなかなか便利になったかな~と悦に入っている.あきみちさんありがとうございました.

マーカーの色やサイズが操作できないかな~?とか,トレッキングトラックが書き込めないかな~?とか更なる“野望”もあるが,現段階ではちょっと無理そうだ.あきみち氏のサイトにはさらに「Googleマイマップで描いた地図をGoogle Maps APIで貼り付ける方法」「Google MAPS APIプログラミング」などのページも掲載されているので,今後よく読み利用させてもらいたいと思う.(2009/9/10)

GoogleマップAPI:続

前回下に記したように,トレッキングルートが書き込めないかな~?とか思い,それなりに一応思案....しようとしたが,今回も挫折してネット上を探させてもらった.いろいろ読ませてもらうと,にやにや製作/かるかるさんの作られた GMM2.exe ver 2.1.0.0 正式版がピッタリなようで,ちゃっかりダウンロードし使わせてもらうことにした.

今回は『エベレスト方面の山』,『ランタン方面の山』のページを作り,冒頭に手書きルート付きGoogleマップを加えてみた.やり方は同プログラムのマニュアル通り,

という作業でやってみた.ポリライン(トレッキングルート)を手書きでやると点列データが膨大でちょって手に負えないと思うが,GMM2を使わせてもらうことでカナジーでも比較的容易に実現できた.かるかるさん,どうもありがとうございました.

GMM2ではマーカーの色やサイズの選択操作,GPSログデータの取り込み,デジカメ画像にジオタグ(Exifデータ)追記.....など,いろいろ可能であるようだが,まだ使用方法が理解できていない.今後勉強して利用させてもらいたいと思う.(2009/9/18)

GoogleマップAPI:続々

下のGoogleマップはテーマ別写真集「アンナプルナ方面の山」から転載(一部変更)したものだ.グリーンが2008年アンナプルナ一周のときのトラック,赤が2010年アンナプルナBCトレックのときのトラックだ.2008年のときはGPSを持参していなかったので,上で述べたかるかるさんの手法でトラックを書き込んであった.2010年に訪れた際はGPSロガーを携えており,そのログをGoogle Earthで表示すると,たまたま2008年と共通のトラック部分(チョムロンとフェディの間)に誤りがあり,修正した.また2010年のトラックは赤で書き加えた.トラックの色や太さ,透明度などは自由に設定できるので便利だ.

↑ マウスのコロコロで拡大/縮小,ドラッグで移動,オンで写真.(緑は2008年,赤は2010年に歩いた道) 地図リセット

履歴
2010/9/12追記
2018/4/27修正
2018/6/03修正


スポンサーリンク

スポンサーリンク