過ぎし日のカメラ(1)Minolta DiMAGE 7

Minolta DiMAGE 7は2001年6月,当時のミノルタ(株)が売り出したデジカメだ.カメラの名門であったが,その2年後の2003年8月にコニカと経営統合し,コニカミノルタ(株)となり,そしてやがて2006年4月になるとカメラ事業をソニー(株)に売却し,同事業から撤退してしまった.そんな訳でクラシックカメラと呼ぶには全く格式に欠くが,まあ古いカメラではあろう.

Minolta DiMAGE 7の外観

このカメラの外観に独断的印象を書き加えると次のようになる.

Minolta DiMAGE 7の外観

Minolta DiMAGE 7の外観

DiMAGE 7で撮った写真

このサイトの写真を振り返って見ると,2001年9月に出掛けたスカンジナビアの旅2001の旅行で使ったいるので,発売から直ぐに買ったようだった.確か十万円余りだったと思う.

下写真は,このスカンジナビア旅行で,ノルウェイの港街ベルゲン(Belgen)で撮った一枚.寒い土地だがさすが海洋国でクルーザーなど普通に接岸している.

DiMAGE 7で撮った写真

DiMAGE 7で撮った写真(データ縮小済み)

オート撮影だがExifデータを見てみると

DiMAGE 7の仕様と印象

一応仕様的には

私のスナップ撮影用途での○×表

主に歩きながらオートISO,AF,自動露出(P),シングルショットです.

注目項目内容判定
ファインダーありEVF
起動が速い速い
手動ズームズームリング
AFが速い一眼レフと比べ遅いが
オートISOどのモードでも可だが上限400
画像がきれい彩度が足りないか?(○)
小型軽量良好
保持性,操作性ダイヤルでP,Tv,Av直接選べない
バス旅行広角撮影
高感度(室内や暗所撮影)ノイズ多い
ストロボ操作容易性手動
車窓から速度優先撮影容易
トレック電池長持ち具合不具合×
互換電池あり単3
防塵防滴,頑丈さ
長時間露光(星空)×
マクロ撮影ピント範囲が13~48cm限定だが

RGB原色フィルタというが若干彩度が足りないような気がするが,解像度など色以外の画質は十分で,手動ズームレンズなど,操作性も最高だ.

ただやはり電源が不安定で,撮れるショット数が充電直後でも数十枚,場合によっては数枚のこともザラ.電源問題がいくらか改善かと期待し,1万円くらいでファームアップ(信じ難いが有料だった!!)したが変わらず,ガッカリ!

また私は各種単3(AA)Ni-MH充電池や,各社充電器を試し,出かけるときは,もち論複数セットの電池に,端子を磨く微細粒度のサンドペーパーやエタノールや綿棒を持ち歩いたものだ.それに時々Ni-MH充電池のメモリー効果をキャンセルするための強制放電作業とか,いや~疲れるし,いつ残り0になるか判らない不安に付きまとわれたものだ(実際肝腎な場面でのブラックアウトもあった).

ところでメインスイッチを入れるとき,”チャチャジャ~”のような音がするのは何でしょう?フォーカルプレーンシャッターのチャージとかではないだろうし....

(2014/2/19記)


スポンサーリンク

スポンサーリンク